パワーバンド
前にも書いたなこのタイトル
最近若い子の伸び率半端なくてどうなってんのかね?
今回はこちらの二人のご紹介
1年と半年のハシさん
木取り作業 何だかんだ コイツが一番難しいんですよね
「ただ材料使う」 は素人でも出来るしな
ついでに刃物交換も教えちゃいましょう
もう何でもやらせちゃおう
とにかく経験ですよ
そして何を作るか?
こちらパーテーションの枠の中に入る格子をお願いしちゃいましょう
先輩が枠で弟子が格子 逆の気もしないでもないが・・・
細い材料を木取り そして相欠き加工から組み
自分で墨出して加工して頑張りましたね
勿論チームなんで教えながらですが 出来そうなら 任せちゃいます
責任は全て工場長が取ればヨロシ
帰り際こちらのチームが何やら深刻な顔して集まってたから
間違えたのかな? そこは見て見ぬふりして~の
そ~と
先に帰えチャお♪~
え~さて
他社で2年やってウチへ来た
ミズちゃん 前の工場では1人で責任もって
1から10までの製作の経験はないとの事でしたので
様子見ながら少しずつやらせてました
約3ヶ月 変形カウンタ NC加工もし~の
天板突き付け作業
この長さメラミン突き付けも大変だが
チョと見えるが変形の腰
こちら1mmのメラミン留で回して行く方が大変なんですね~
それにしても のみ込みが早いね
よっぽど前の会社で基礎が出来てたのか
彼女のセンスなのか
俺の教え方が上手いのか
↑コレだな
え~四方枠の依頼が来た
いつもは 既にある道具で製作していたが
今回加藤氏がNCで角当てを3分クッキング
こんな道具も売ってるが
トラックのロープ使い終わり
専用の道具買わないで済んだ
欲しい方は連絡ください
3時のお茶とお菓子くれれば
作りますよ あっ
ただウチの人数分だと赤字になると思いますがね。。。
0コメント